JINS MEME RUN WORKOUT
“左右のブレ”を改善するトレーニング
METHOD
2016.09.28
JINS MEMEに搭載された6軸センサーによってランナーの走りを可視化する、新しいラントレーニングアプリのJINS MEME RUN。前後左右のブレや、着地強度など4つのパラメータで走りの質を知ることができるほか、ランの結果を元に、ランニングフォームの課題も知ることができます。
今回は、JINS MEME RUNによって明らかになったランニングフォームの課題を改善するためのトレーニングを、ワークアウトとランニング中の2つのシーンで、白方健一コーチが動画でレクチャーします。
ランニングフォームの課題ごとに、トレーニングに取り組み理想の走りを身に付けましょう。
ワークアウトによる”左右のブレ”の改善
ランニング時の”左右のブレ”の改善
その他の課題を改善するトレーニング
(イラスト:岡田丈)
白方健一(しらかた・けんいち)
1978年生まれ。東京都出身。トップギアインターナショナル合同会社代表ヘッドコーチ。自身も生涯ランナーをモットーに、ウルトラマラソン、トレイルランなどで活躍。さまざまな市民ランナーのライフスタイルにフィットしたメソッドを提案するかたわら、オリンピックを目指すトップアスリートへのパーソナルコーチングも行う。さまざまなメーカーのアドバイザリースタッフとしての肩書きや、大会主催やランニングクリニックも多数開催し、スポーツ専門誌などのメディアにも多数出演。
渋谷ランクションポイントにてJINS MEMEを活用したパーソナルランニングフォーム指導を実践している。
https://runction.storeinfo.jp
トップギアランニングクラブ:http://topgear-rc.jp/